2010年04月22日

東京での報告会

4月17日、「アレン・ネルソン奨学金」発足の報告会を、東京・文京区のアジア文化会館で行いました。

場所を提供して下さったのは、青葉奨学会の支援団体である「ベトナム子ども基金」の皆さん。毎月第三土曜日に行っている運営委員会の終了後に、そのまま場所を使わせていただきました。

沖縄での報告会と同じように、まずDVD「Allen Nelson ベトナムの記憶」を上映しました。続いて、嬉野京子さんが持ってきて下さった、10年近く前にアレンさんのことを取り上げた「筑紫哲也ニュース23」の映像を紹介。その後に、アレン・ネルソン奨学金発足までに経緯や支援先現地の様子を、私が報告しました。
最後に、アレン・ネルソン基金の大畑豊さんと嬉野京子さんに、アレンさんについてのお話しをしていただきました。

この日の東京は、4月中旬としては記録的な冷え込み。未明には雪が降りました。昼過ぎには薄日も差してきましたが、冷たい風が身にこたえました。その天候の中、20名ほどが集まってくれました。
ベトナム人留学生も3名ほど参加してくれて、アレンさんや奨学金について、とても興味をもってくれた様子でした。

とりあえず、東京での報告会も無事に終えることができました。
この奨学金は、来年以降も続きます。あるアレンさんの支援者の方からは、奨学金のありかたについてのご批判もいただいています。
今後どのようにつづけていくか、私たちの力量やベトナムの国情という問題もありますが、ご意見も参考にしながら考えていきたいと思います。


同じカテゴリー(アレン・ネルソン基金)の記事
琉球新報の記事
琉球新報の記事(2013-12-11 21:52)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。