今日の最新ブログを読む♪
起業・目的達成
|
那覇市
ベトナム青葉奨学会沖縄委員会
ベトナムの子どもたちにささやかな奨学金を送っているグループの、事務局のブログです。会の活動のほか、ベトナムに関する話題など、少しずつ紹介していきます。
›
ベトナム青葉奨学会沖縄委員会
› MY ALBUM
MY ALBUM
ドンズー日本語学校のホームページより
飯舘村・浪江町を訪ねて
基地で作られた謀略ビラ
気仙沼に行ってきました
「バッチリ話せるベトナム語」
2011年アレン・ネルソン奨学金支給式
沖縄のヒヌカンとベトナムのタオクアン(2)
沖縄のヒヌカンとベトナムのタオクアン(1)
ハイくんとの再会(3)
ハイくんとの再会(2)
念願のベトナム旅行
タイさんとの再会
那覇市聴覚部のクリスマス会
青葉奨学生たちの絵
2011年はネコ年です
好評だったデンロン作り
ベトナムの中秋節
中秋節のつどい報告
いかだに乗って学校へ
こども絵画展「戦争と平和・世界のともだち」
デンロン作り
映画で見る戦争(ベトナム)の真実
中秋節のつどい
手紙が届きました
偽札未遂事件
第一が「鬼」、第二は「魔」、三番目は…
留学生まつりのチラシ
アレン・ネルソン奨学金発足報告会
ベトナム歌謡の夕べ
ベトナムの学校事情
アレン・ネルソン奨学金の報告(その7)ダナン空港
アレン・ネルソン奨学金の報告(その6)クアンナムというところ
アレン・ネルソン奨学金の報告(その5)ドンズー・ダナン校
アレン・ネルソン奨学金の報告(その4)アレンさんがいた基地
アレン・ネルソン奨学金の報告(その3)奨学生の家
アレン・ネルソン奨学金の報告(その2)支給式
アレンさんの本のベトナム語版が完成!
カンザーから見えてくるもの
暴走は、ほどほどに…
アオザイ試着コーナー
「ポリ袋なしの日」その4
Posted by クアン at 2025/05/25
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
連絡先ほか
(4)
アレン・ネルソン基金
(27)
留学生
(3)
奨学生の手紙
(7)
カンザーのこと
(5)
奨学生
(6)
ベトナムの文化
(15)
定例会
(11)
学校事情
(4)
会報
(3)
会員から
(6)
ベトナム語講座
(3)
ベトナム歌謡
(5)
沖縄基地とベトナム
(13)
Tさんのブログ
(2)
最新記事
集まりのご案内
(10/6)
帯状疱疹
(10/6)
琉球新報の記事
(12/11)
ドンズー日本語学校のホームページより
(12/4)
秘密保護法を制定しないことを求める国際協力NGOの要請書
(12/4)
飯舘村・浪江町を訪ねて
(12/1)
タムキー市ラジオ・テレビ局
(11/29)
2014年アレン・ネルソン奨学金
(11/28)
勉強会でお話ししたこと
(11/22)
基地で作られた謀略ビラ
(9/29)
画像一覧
過去記事
2014年10月
2013年12月
2013年11月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年02月
2012年01月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
最近のコメント
五味 / 「ベトナムにいる私の娘たち」
いずみ / 集まりのご案内
私道238号 / 2014年アレン・ネルソン奨学金
笑い犬 / 北谷に埋められた枯葉剤?
クアン / 「母さんの仕事」
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
クアン