
2014-10-06 21:21:25
SITEMAP
- ▼連絡先ほか
- 2012/01/15 2012年の支援について
- 2011/01/22 会員募集
- 2010/04/01 2010年の支援について
- 2009/06/18 ベトナム青葉奨学会
- ▼アレン・ネルソン基金
- 2013/12/11 琉球新報の記事
- 2013/12/04 ドンズー日本語学校のホームページより
- 2013/11/29 タムキー市ラジオ・テレビ局
- 2013/11/28 2014年アレン・ネルソン奨学金
- 2011/02/20 2011年アレン・ネルソン奨学金支給式
- 2010/09/21 アネッタさんからの伝言
- 2010/04/28 クアンナム新聞の記事
- 2010/04/22 東京での報告会
- 2010/04/09 アレン・ネルソン奨学金東京報告会
- 2010/02/28 タイムスの記事
- 2010/02/28 アレン・ネルソン奨学金発足報告会
- 2010/02/21 新報が記事にしてくれました
- 2010/02/21 沖縄タイムス寄稿
- 2010/02/11 アレン・ネルソン奨学金の報告(その8)戦争証跡博物館
- 2010/02/11 アレン・ネルソン奨学金の報告(その7)ダナン空港
- 2010/02/11 アレン・ネルソン奨学金の報告(その6)クアンナムというところ
- 2010/02/09 アレン・ネルソン奨学金の報告(その5)ドンズー・ダナン校
- 2010/02/09 アレン・ネルソン奨学金の報告(その4)アレンさんがいた基地
- 2010/02/08 アレン・ネルソン奨学金の報告(その3)奨学生の家
- 2010/02/08 アレン・ネルソン奨学金の報告(その2)支給式
- 2010/02/07 アレン・ネルソン奨学金の報告(その1)
- 2010/01/29 クアンナムの生徒のみなさんへ
- 2010/01/26 アレンさんの本のベトナム語版が完成!
- 2009/10/06 アレン・ネルソン奨学金、来年スタートへ!
- 2009/08/23 「アレン・ネルソン奨学金」の発足に向けて
- 2009/07/03 アレン・ネルソンさんを偲ぶ会
- 2009/06/23 アレン・ネルソンさんのこと
- ▼留学生
- 2010/07/07 留学生まつりのチラシ
- 2010/07/04 留学生まつり
- 2009/06/27 留学生まつり
- ▼奨学生の手紙
- 2011/04/17 フオックさんからの手紙
- 2010/10/19 残念な知らせ
- 2010/09/21 嬉しい知らせ
- 2010/09/09 手紙の翻訳が終わりました
- 2010/08/25 手紙が届きました
- 2010/07/13 第一が「鬼」、第二は「魔」、三番目は…
- 2009/07/04 手紙が届きました
- ▼カンザーのこと
- 2011/02/27 消えようとしているある漁村
- 2010/01/24 カンザーについての資料
- 2010/01/10 カンザーから見えてくるもの
- 2009/09/19 ベトナムの塩作り
- 2009/07/05 カンザーのマングローブ
- ▼奨学生
- 2012/09/18 青葉卒業生の夢
- 2011/08/05 チャンさんのこと
- 2011/01/09 生徒たちの履歴票
- 2010/12/26 青葉奨学生たちの絵
- 2010/10/30 里子訪問ツアー
- 2009/07/09 きみはダイヤモンド!
- ▼ベトナムの文化
- 2011/08/04 謎の唐辛子
- 2011/01/29 沖縄のヒヌカンとベトナムのタオクアン(2)
- 2011/01/28 沖縄のヒヌカンとベトナムのタオクアン(1)
- 2010/12/15 2011年はネコ年です
- 2010/10/03 タオちゃんの「元気の素」
- 2010/09/28 ベトナムの中秋節
- 2010/09/16 漢字をやめた国
- 2010/09/12 デンロン作り
- 2010/08/22 旧暦とベトナム
- 2010/08/05 ベトナム冥器に曲がり角?
- 2010/02/14 タオ様は天に帰った
- 2009/12/23 冊封使が見た中秋宴
- 2009/11/16 アオザイ試着コーナー
- 2009/09/06 弥勒(ミルク)のふるさと
- 2009/08/01 水上人形劇
- ▼定例会
- 2014/10/06 集まりのご案内
- 2011/05/31 6月定例会のお知らせ
- 2011/01/30 2月定例会のお知らせ
- 2010/11/29 里子訪問の報告会
- 2010/09/28 10月定例会のお知らせ
- 2010/08/06 青葉奨学会の歩み
- 2010/02/01 2月の定例会について
- 2009/12/03 12月定例会のご案内
- 2009/10/11 10月定例会のご案内
- 2009/09/28 ゴミから見えるベトナム・沖縄
- 2009/08/04 8月定例会のご案内
- ▼学校事情
- 2010/09/19 いかだに乗って学校へ
- 2010/02/12 ベトナムの学校事情
- 2009/09/05 今日も開校式
- 2009/09/04 ベトナム全国で開校式
- ▼会報
- 2011/01/11 会報「Cay Phuong」第26号
- 2010/08/17 会報「Cay Phuong」25号
- 2009/09/06 Cay Phuong(ホウオウボク)
- ▼会員から
- 2012/06/27 「学生の心つかむ名物先生」
- 2010/09/17 「ベトナムにいる私の娘たち」
- 2010/09/15 会員の方々から
- 2009/10/16 お坊さんのファッションショー
- 2009/10/06 ココロの目で見たスウェーデン
- 2009/10/01 瀬長島 八月の地図
- ▼ベトナム語講座
- 2012/08/26 ベトナム現地のサイト
- 2010/12/08 ベトナム語講座の曜日が変わります
- 2010/05/13 ベトナム語講座
- ▼ベトナム歌謡
- 2011/07/23 グエン・タック&ホン・ベト
- 2011/02/11 ベトナムの「雪の華」
- 2011/01/12 坊や大きくならないで
- 2010/03/07 ベトナム歌謡の夕べ報告(1)
- 2010/02/14 ベトナム歌謡の夕べ
- ▼沖縄基地とベトナム
- 2012/09/29 基地で作られた謀略ビラ
- 2011/09/06 北部訓練場での枯葉剤実験
- 2011/08/22 「エージェント・オレンジを沖縄で埋却」
- 2011/08/18 北谷に埋められた枯葉剤?
- 2011/08/12 沖縄の枯葉剤・実態解明に向けて
- 2011/08/10 ジョン・ミッチェルさんの報告
- 2011/08/08 沖縄の枯葉剤 琉球新報の報道
- 2011/08/07 「枯葉剤、沖縄の9施設で使用」
- 2011/07/12 高江にあった「ベトナム村」
- 2011/04/18 「沖縄におけるエージェント・オレンジの証拠」
- 2011/03/06 枯葉剤と沖縄
- 2010/10/15 阿波根昌鴻さんとホー・チ・ミンさん
- 2010/08/23 B52が向かった先は…
- ▼カテゴリ無し
- 2014/10/06 帯状疱疹
- 2013/12/04 秘密保護法を制定しないことを求める国際協力NGOの要請書
- 2013/12/01 飯舘村・浪江町を訪ねて
- 2012/11/22 勉強会でお話ししたこと
- 2012/09/15 「福島第一サティアン」
- 2012/08/05 ツイッター始めました
- 2012/08/05 マルセル・グエン運動員
- 2012/02/20 会員の皆様へのお詫び
- 2011/09/21 気仙沼に行ってきました
- 2011/07/30 地球幸福度指数
- 2011/07/29 さいおんスクエアとサイゴンスクエア
- 2011/07/23 「台風ダー川」からの贈り物
- 2011/07/21 ベトナムから原発研修生6000人?
- 2011/04/10 春の風が運んでくるもの
- 2011/03/25 奨学生たちへの手紙
- 2011/03/25 災害翻訳ボランティア
- 2011/03/23 ベトナムからのお見舞い状
- 2011/03/14 大震災、ベトナム人の声
- 2011/03/13 ドンズー日本語学校20周年、ですが…
- 2011/02/21 「バッチリ話せるベトナム語」
- 2011/01/19 ハイくんとの再会(3)
- 2011/01/18 ハイくんとの再会(2)
- 2011/01/17 ハイ君との再会(1)
- 2011/01/15 念願のベトナム旅行
- 2011/01/13 タイさんとの再会
- 2010/12/28 那覇市聴覚部のクリスマス会
- 2010/12/05 追悼・当山栄さん
- 2010/12/05 助っ人あらわる
- 2010/11/23 ベトナムセミナーのご案内
- 2010/11/23 次回のアジア大会では…
- 2010/11/14 好評だったデンロン作り
- 2010/11/11 国際協力・交流フェスティバル
- 2010/10/11 国境のカジノ
- 2010/10/03 「けーし風」に載りました
- 2010/10/01 「金正雲」でなく「金正恩」?
- 2010/09/25 昔は「東京」、いまは「河内」
- 2010/09/24 中秋節のつどい報告
- 2010/09/12 こども絵画展「戦争と平和・世界のともだち」
- 2010/09/09 映画で見る戦争(ベトナム)の真実
- 2010/08/26 中秋節のつどい
- 2010/08/08 偽札未遂事件
- 2010/06/20 ベトナム国会、「新幹線」建設案を否決
- 2010/06/19 オランダ戦、「ハラン」は起こらず
- 2010/05/01 サイゴン解放35年
- 2010/04/11 たねを食卓へ~生きものの恵みと地域づくり
- 2010/03/22 与那国のパクチー
- 2010/01/10 合同写真展「生物多様性ってなあに?」
- 2009/12/19 「春の木」の呼びかけ
- 2009/12/15 暴走は、ほどほどに…
- 2009/11/21 早くも雪の季節が到来?
- 2009/11/10 台風ミリネ
- 2009/11/09 国際協力・交流フェスティバル
- 2009/11/08 県民大会に参加して
- 2009/11/05 里親マツイ・ヒデキさま
- 2009/11/04 りっか行こう!県民大会
- 2009/10/25 「贈り物メール」にご注意
- 2009/10/25 ドクさん、おめでとう
- 2009/10/21 カンボジア友好の会
- 2009/10/02 台風ケッツァーナ その3
- 2009/09/30 台風ケッツァーナ続報
- 2009/09/29 台風ケッツァーナ
- 2009/09/25 「きのう、平和の夢を見た」
- 2009/09/14 「ポリ袋なしの日」その4
- 2009/09/12 「ポリ袋なしの日」その3
- 2009/09/11 「ポリ袋なしの日」その2
- 2009/09/10 「ポリ袋なしの日」
- 2009/08/31 日本の「ドイモイ」になるか
- 2009/08/29 グルメツアー(?)
- 2009/08/11 8月10日は何の日?
- 2009/07/08 マクナマラ氏のこと
Posted by クアン at 2014/10/06